从科幻小说看日本人的自然观—以小松左京的著作为例//开题报告/文献综述 
サイエンス・フィクションから日本人の自然観を見る-小松左京の著作を例に 
目  次 
要  旨 
はじめに    1 
1 日本人の自然観    1 
1.1 「自然」と「自然観」の概念    1 
1.2 自然の恵みと天罰    2 
1.3 自然との共生:「天人合一」思想    2 
1.4 自然を支配と征服する:近現代日本人の自然観    2 
2 小松左京の著作から自然観を見る    3 
2.1 サイエンス・フィクションと小松左京について    3 
2.2 『日本沈没』を例に    3 
2.2.1 自然災害と危機意識    4 
2.2.2 経済発展と自然との衝突    4 
2.2.3 自然に順応する    5 
2.3 『賞花園』を例に    5 
2.3.1 庭園艺术    6 
2.3.2 創造主にとり代われない    6 
2.4 『宇宙漂流記』を例に    6 
2.4.1 古代の日本人の宇宙観    7 
2.4.2 自然を支配する    7 
3 自然と人間の未来を考える小松左京    7 
3.1 資源の有限性    8 
3.2 生命を尊敬する    8 
3.3 未来世代への責任    8 
おわりに    9 
参考文献    11 
謝  辞    12 ,日语论文,日语毕业论文 |