从《满韩游记》看夏目漱石的明治精神/
『満韓ところどころ』から見た夏目漱石の明治精神
摘 要
夏目漱石(1867-1916),本名,夏目金之助,出生于江户的牛迂马场下横町(今东京都新宿区喜久井町)。1905年发表了《我是猫》,从而确立了他在文坛的地位。此外,他还著有《草枕》、《三四郎》、《其后》、《门》和《心》等著作,是日本的小说家、评论家、英国文学家。
本论文是以旅行的见闻为中心,对夏目漱石的精神世界进行了略论。
文中一扫8年前留学英国备受歧视的阴霾心情,日语论文,也一改为中国人辩护的客观立场,在游记中说了不少中国人的坏话。
关于战争的真实伤亡情况,是只因一味报功的军部不愿公开的试试。因此在报上连载时受到冷遇,写了一半就中断,也是完全可以理解的。
这部游记可以说既未受到日本舆论好评,而且因为其歧视中国人的描写,在战后也备受中日评论家的批评。当然,也有站在他的立场上为之辩护的。但主要还是批评意见占了多数。可以说是他所有著作中最不成功的一部了。
关键词:夏目漱石 南满铁路沿线 满洲 散文
要 旨
夏目漱石(1867-1916)は、本名、夏目金之助、江戸の牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)出身。1905年『吾輩は猫である』で文名があがる。他に『草枕』『三四郎』『それから』『門』『心』等。日本の小説家、評論家、英文学者である。
本論文は旅行見聞の略论を中心に、夏目漱石の精神世界について略论する。
だが、漱石は、戦争の性質に疑問を持ち、批判な態度を持っている。8年前英国留学した時に受けた軽蔑の憂鬱から解き放されただけではなく、中国人を弁解する立場を変えて、旅行記に中国の「悪口」も結構書いている。
日露戦争における死傷者の状況について、軍部が一番公表したくない事実である。そのため、旅行記は大変冷遇され、連載途中で中止されるのを理解できないわけではない。
この旅行記は日本においてあまり好評を受けていない。さらに、中国人を軽蔑する描写もあるので、戦後中日評論家にも批判されていた。無論、漱石の立場に立って、彼を弁解する人もいるが、批判意見が多半数を占めている。こう考えれば、『満韓ところどころ』は、彼の著作の中で一番成功ではない著作だと言えるだろう。
キーワード:夏目漱石 南満鉄路沿線 日露戦争 批判 ,日语论文 |