谈日语的被动句[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-14
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

  摘 要: 被动句是日语语态中的典型形式之一,在日语学习中占有很重要的地位,被动句的了解对语言学习者来说至关重要。但汉语和日语的被动句有很大异同,日语被动句主要是通过动词的变化来体现,有被动句的特定标志形式,汉语则通过介词来表示,有时还从语意理解被动与否。汉语中进入被动句的动词受到很多的限制,不是所有动词都能构成被动句。
中国论文网
  关键词: 被动句 动词变化 特定标志形式 语意 介词
  
  被动句是表示作主语的人或事物受某种动作或作用的表达方式,是指主语处于承受动作的立场,相当于汉语的“被”、“挨”、“受”等意思。如果从立场的角度看的话,施事者作为主语,把受事者作为补语(宾语)就是主语(能动文),反之就是被动句(受身文)。
  日语被动态接续上是由动词未然形后接被动助动词「れる」「られる」构成。「れる」接在五段动词和サ变动词未然形后面,「られる」接在一段动词和カ变动词未然形后面。被动句有下列几种类型。
  主语は 补语(宾语)を V(主动句)→主语は 补语に/から Vれる/られる(被动句)
  补语は 主语に/から 补语を V→主语は 补语に/から 补语を Vれる/られる(被动句)
  一、直接被动句
  直接被动句是指主动句中的を格补语作为被动句的主语的句式。
  1.主语是人、物或事
  (1)主语是人
  例:��を前にして、先生は清水君を励んだ。→��を前にして、清水君は先生に励まれた。(考试前,清水君受到了老师的鼓舞。)
  (注意: 表示受益时也可使用「~てもらう」。)
  在被动句中能够成为主语的优先顺序是:第一人称>在说话场合中的人>(没有亲近感或不需要知名的)第三人称。
  例:×通りがかりの人が私を呼び止められた。
  ○(私は)通りがかりの人を呼びとめた。
  ×母は私を甘やかしている。(我叫住了过路的人。)
  ○(私は)母に甘やかされている。(我被妈妈宠爱。)
  在这里,表示思考意识、感觉的动词在施事者把に格补语作为进行某种感情或感觉(影响)的目标时使用,故本类动词句中的に格补语不是动作的接受者,而是动作的目标。这类动词构成被动句时「に」和「から」均可。
  例:�はきれいな上に、心地も良くて、多くの若者に/から好まれている。(熏不仅长得好看,人也善良,所以很多年轻人都喜欢她。)
  王さんは李さんに/からずっと�られて赤くなった。(王先生被小李直盯着,脸都红了。)
  あの人は警察に/から怪しまれた。(那个人受到了警察的怀疑。)
  あたしの�は同僚に/から信じられていない。(同事们不相信我的话。)
  对于「�る、�く」需要说明的是,在表示有意识地去看、去听的动作时,被动句可以成立;如果仅仅是该对象自己进入(某人的)视线或听觉范围时,则被动句不成立。这时用「�える,�こえる」。
  例:×庭に出かけると子供たちの�しそうに�ぶようすが�られる。
  ○庭に出かけると子供たちの�しそうに�ぶようすが�える。(去院子,看到孩子们愉快地玩耍。)
  ×突然、赤ちゃんの泣き声が�かれた。
  ○突然、赤ちゃんの泣き声が�こえた。(突然,听到婴儿的哭声。)
  日语中表示有关人的心理状态带有感情色彩的自动词,如「感�する、感心する、�く、困る、�む、苦しむ、怯える」 大都没有用被动助动词「れる」「られる」表示被动意义的用法。
  例:今度の汶川大震�での世界人の同情心に感�した。(我被这次在汶川大地震中的全世界人民的爱心所感动。)
  彼の幅�い知�面に感心した。(我被他广博的知识折服。)
  �妻に�いて目を�めた。(我被闪电惊醒。)
  あの先生は学生のいたずらに困っている。(那个老师由学生淘气而头疼。)
  这些名词并不是句中心理状态自动词的发出者,只是导致该动作发生的原因、契机。
  2.主语是物或事
  被动句行为的主体多用人。不过受西方语法的作用,日语被动句中也出现了事或物作主语的句子。这类被动句往往不涉及动作的发动者,用助词「に」、「によって」表示。
  当把受事者的物体作为主语时,一般有特殊意图:首先,施事者不明,因此难作主语;其次,要对受事物体有所说明。
  例:��はベルによって�明された。(电话是贝尔发明的。)
  �白山では多くの民�が�り�がれている。(长白山里流传着很多民间传说。)
  この公�の巨木は人々に注目されている。(这个公园的大树,很受注目。)
  2017年のオリンピックは北京で�かれた。(2017年的奥林匹克在北京举行。)
  表示自然力的影响时用「で」「に」都可以。表示某种事物受到自然现象的影响或作用的情况一般来说用「でJ来表示,这与其说是动作主体,不如说表示动作影响的手段或原因更确切。
  例:家が台�で/に�された。(房子被台风破坏了。)(被动句)
  木が地震で/に倒された。(树被地震倒了。)(被动句)
  火事で/に家も家具も�かれた。(房子家具都因火灾烧了。)(被动句)
  这里,「�される」「倒される」「やかれる」各有对应的自动词「�れる」「倒れる」「�ける」可以替换,但前者是被动句,后者是主动句。
  例:家が台�で�れた。(房子因台破坏了。)(主动句)
  木が地震で倒れた。(树由地震倒了。)(主动句)
  火事で家も家具も�けた。(由火灾房子家具都烧了。)(主动句)
  二、间接被动句
  所谓间接被动句是原来主动句中没有出现的间接对象充当被动的主语的句式。这时主体间接地承受了他人行为等作用,而且这种作用往往给主体带来了损害,所以叫“迷惑被动(迷惑の受け身)”或“被害被动(被害の受け身)”。
  1.第三者被动
  例:お客さんが来た。(客人来了。)(主动句)
  (わたしは)日曜日お客さんに来られて家で休むことができなかった。
  (星期天来了客人,我不能在家休息了(被动句)
  前に、背の高い人が座った。(前面个子高的人坐了。)(主动句)
  (吉田さんは)前に、背の高い人に座れて映画が�えなくなった。
  (吉田先生被前面坐的个子高的人挡着,看不见电影画面。)(被动句)
  友�がきれいなかばんを�った。(朋友买了漂亮的包。)(主动句)
  (わたしは)ずっと�おうとしたかばんを友�に�われて�持ちが�くなった。(我一直想买的包被朋友买去了,因此心情不好。)(被动句)
  2.间接对象被动
  例:良子は��に荷物を送った。(良子给父母寄包裹。)
  ��は良子に荷物を送られた。(父母收到良子寄的包裹。)
  荷物は良子から��に送られた。(包裹由良子寄给父母。)
  3.所属主被动
  例:�段を上がる�、倒れて友人は骨を折られた。(朋友上楼梯时摔倒,骨折了。)
  猫は�を犬に食べられた。(猫的鱼被狗吃了。)
  在这里,虽然所属物跟所属主很难分开,但翻译时和汉语有区别,不用把两者用「の」连接。再看不受损害的例子。
  例:わたしは�告を上位に好�されて、��になった。(我的报告得到了上级的好评、因此当上了科长。)
  本文拟使用大量的例句重点对其概念构成分类等进行归纳总结,通过以上被动句的几种类型和用法,望能对汉语和日语学习者对被动句的掌握有所帮助。
  
  参考文献:
  [1]寺村秀夫.日本�のシンタクスと意味.�潮出版,1986.
  [2]张晓帆.日语中的自动词意义被动句.日语学习与探讨,2017.6.
  [3]杨诎人.现代日语语法.兴界图书出版企业,2017.
  [4]李爱华.日语被动句中动作主体的表达方式.日语知识,2017.6.
  [5]杉村博文.从日语的角度看汉语被动句的特点.语言文字运用,2017.

日语论文日语论文
免费论文题目: